Organic Japan

【二十四節気・大寒】 2021年の節分は37年ぶりに日付が違います!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

このところ日本全国が寒くて冬本番といった季節ですよね。体調管理に気をつけてお過ごしください。

今回は二十四節気の大寒(だいかん)を紹介します。

2021年1月20日(水)〜2021年2月2日(火)は二十四節気では大寒と呼ばれる時期です。

大寒は一年でいちばん寒さが厳しくなるころ。日がしだいに長くなり春に向かっていきます。「三寒四温(さんかんしおん)」という言葉のように、寒い日が三日続くと、その後の四日は暖かくなり、寒い中にも少しだけ春の気配を感じられます。

新型コロナウィルスの影響で東京では緊急事態宣言が発令され、不要不急の外出は控えるようにいわれています。

寒さが厳しい時期なので、ステイホームで冬ごもりには最適な時期です。

おうちでごはんを作ってゆっくり過ごしましょう♪

このブログでは移りゆく季節をさらに細かく表現した、七十二侯に触れながら紹介します。

昔の日本は農業に従事する人が多く、季節と密接に結びついた作業をするために、季節を知る必要がありました。そこで「二十四節気」が使われました。

今ではあまり意識しない「二十四節気」ですが、日本の旬の食べ物や季節の行事と密接です。

豊かな暮らしのヒントとしてご活用いただけましたら幸いです♪

款冬華さく(ふきのとうはなさく)

蕗の花が咲き始めるころ。地面には雪が積もり、強い寒さが襲ってくる時期ですが、凍てつく地の下で草花は春に向けて着実に動き出しています。

新暦では1月20日〜24日頃の時期です。

季節の植物「南天」

南天は「難を転じる」という意味に通じることから縁起が良いとされ正月飾りや赤飯の飾りになっています。

水沢腹く堅し(みずさわあつくかたし)

沢の水が凍り、厚く張りつめるころ。この時期に日本の最低気温が観測されます。

新暦では1月25日〜29日頃の時期です。

旬の野菜「水菜」

水菜は今では地域問わずに栽培されていますが京野菜です。水菜の名前の由来は肥料を使わずに水と土の力だけで作られることからです。冬の水菜は鯨肉または豚肉のハリハリ鍋はいかがでしょうか?

鶏始めて乳す(にわとりはじめてにゅうす)

鶏が春の気を感じて、たまごを産み始めるころ。本来の鶏は日照時間が長くなるにつれ、産卵率が上がっていきます。

新暦では1月30日〜2月3日頃の時期です。

季節の行事「節分」

節分は季節の変わり目にあたる立春、立夏、立秋、立冬の前日と昔はされていました。中でも一年の節目である春の節分に重きをおかれ「鬼を追い払って新年を迎える、立春の前日の行事」です。

2021年の節分は、37年ぶりに2月2日(火)になります。

理由は国立天文台の観測によって「太陽黄経が315度になった瞬間が属する日」を立春としているからです。1984年の節分は2月4日だったそうですよ。

最近、美味しかった旬の食べもの

今年のおせちは姉がお気に入りのレストラン吉祥寺ボナペティのものでした!

全部で23種類です!定番のおせち料理からフランス料理まで大満足のラインナップです♪

吉祥寺ボナペティさんはフランス各地の田舎料理とワインのお店です。野菜は三鷹にある有機農法を取り入れた吉田農園さんのものを使っています。

壱の重

  • 山口産トラ河豚の軽いスモーク柚子胡椒風味
  • 吉田農園大根、白菜、人参のブイヨン煮
  • 活けアワビの姿煮
  • 宮崎都萬牛のローストビーフ
  • 長崎産鰡(ボラ)の自家製唐墨
  • 天使の海老のヴァプール
  • 柚子風味のなます
  • 自家製伊達巻

弐の重

  • 丹羽産特選黒豆
  • 対馬産活け穴子のテリーヌ
  • 岩手産真牡蠣のコンフィ タプナードソース
  • 冬野菜のエチュベ
  • 天然真鯛のパイ包み焼き
  • 国産牛ホホ肉の赤ワイン煮

参の重

  • 黒トリュフとフォアグラドカナールのパテ
  • フランス産鴨ドディーヌ
  • 甲イカと江戸前蛸のマリネ
  • 北海道雲丹のフラン キャヴィア添え
  • 北海道ズワイ蟹の湯葉包み焼き
  • ボナペティ特製栗きんとん

別添え

  • 日本鹿と豚のパテドカンパーニュ
  • 雲仙豚の自家製生ハム
  • 高知産柚子のパウンドケーキ

一般的なおせちは保存料を使用しているものが多いのですが、レストランのおせちは保存料を使っていないのでおすすめです!

オーガニックワインと合わせて美味しくいただきましたよ♪

※楽天にてサスティナブルテーブルセレクトのビオワインを販売中