日中は暖かいので春に向かっていると感じる季節になってきました♪ 今回は二十四節気の雨水(うすい)を紹介します。 2021年2月18日(木)〜2021年3月4日(木)は二十四節気では雨水と呼ばれる時期です。 山の雪がゆっく […]
Food
【二十四節気・立春】 旧暦では1年のはじまり!春の兆しを感じるころ
最近はすごく寒い日と日中は春を感じる日もあって、まさに三寒四温の季節ですね。 今回は二十四節気の立春(りっしゅん)を紹介します。 2021年2月3日(水)〜2021年2月17日(水)は二十四節気では立春と呼ばれる時期です […]
【オーガニックワイン】クレマン ダルザス飲み比べ♪【動画あり】
今回はオーガニックワインでもフランス・アルザス地方のスパークリングワイン「クレマン ダルザス」を3種類飲み比べをしました♪ 私の姉はワインエキスパートの資格を持っていまして、ワインと食事のマリアージュをイベントやブログで […]
【二十四節気・大寒】 2021年の節分は37年ぶりに日付が違います!
このところ日本全国が寒くて冬本番といった季節ですよね。体調管理に気をつけてお過ごしください。 今回は二十四節気の大寒(だいかん)を紹介します。 2021年1月20日(水)〜2021年2月2日(火)は二十四節気では大寒と呼 […]
【二十四節気・小寒】さらに寒さが厳しくなる新年のころ
明けましておめでとうございます!今年もよろしくおねがいいたします。 2021年1月5日(火)〜2021年1月19日(火)は二十四節気では小寒と呼ばれる時期です。 小寒は「寒の入り(かんのいり)」といわれ、小寒から節分まで […]
【石川県能登】高農園さんの野菜
石川県能登の有機農法で作られた「高農園」の野菜を取り寄せました♪ レストラン向けに珍しくてカラフルな野菜を作られている農園ですが、オンラインショップで個人向けの野菜箱を販売していました♪ コロナ禍の影響も受けているそうで […]
【二十四節気・冬至】1年で最も昼が短く夜が長い時期
2020年12月21日(月)〜2021年1月4日(月)は二十四節気では冬至(とうじ)と呼ばれる時期です。 冬至は1年で最も昼が短く夜が長い日で2020年は12月21日です。 夏至は反対に最も昼が長く夜が短い日で2020年 […]
【二十四節気・大雪】本格的な冬の訪れで野菜も魚も美味しい
オーガニックというとなんだか生真面目で、「農薬反対」「添加物は体に悪い」とか どこかで誰かを否定しているような印象になってしまいがちです。 生産者さんは、私たちが生きるために必要な食べ物を作ってくださるので、その時点で皆 […]
菜の花とアサリのフェデリーニパスタ&ドメーヌアザンブラン
お休みの日はパスタを食べることが多いです。 パスタがとっても大好きで最近は外で食べるよりも、 自分が好きに作れるから家で食べる方が好きです。 菜の花が出てきたのでアサリと合わせてオイル系のパスタにしました! そして一緒に […]
ワインはシンプルなお酒
ワインはブドウを潰して発酵させたシンプルなお酒です。 シンプルだからこそブドウを作る環境や造り手によって大きく異なります。 そして自然環境の影響がとても大きいので、同じ畑でもその年によって変わってきます。 ワイン用のブド […]