Wine

オーガニックワインとは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

有機栽培で作られたフドウから醸造して
人工香料や合成保存料を加えていないワインのことです。

ビオワインという言葉もありますが、
ビオとオーガニックは同じ意味になります。

ビオワインについては「ビオロジック」とか「ビオディナミ」という言葉も登場するのですが、同じビオでもあえて区別をつけています。

ビオロジック
有機栽培で作られたブドウを使っている

ビオディナミ
バイオダイナミック農法という、オーストリアの哲学者ルドルフ・シュタイナーが提唱しました。農薬や化学肥料を使わず月の運行に合わせて農作業を行い、プレパラシオンという自然由来の調合薬を使った農法です。

そしてヴァン・ナチュールという言葉もあります。

自然派ワインとも呼ばれますが、オーガニックワイン(ビオワイン)との違いは、ブドウの栽培だけでなく醸造過程においても自然であることに重点を置いているワインのことです。

醸造過程においてブドウについたそのままの天然酵母で発酵させることや、酸化を止める亜硫酸塩(SO2)を添加しないまたは最低限に抑えます。

「オーガニックワインより、ヴァン・ナチュールが優れている」

と聞いた事がありますが、私は一概に言えないと思っています。

オーガニックに長年関わってきて思う事は、生産者によってそれぞれの考え方があって、自然と共存した農業は、工業製品のように同じものが作れるないんですね。

だからこそ面白いのですが、作り手が「このワインならば亜硫酸塩が必要ない」と判断して造れば良いと思います。

美味しいワインを造る事が目的であって、亜硫酸塩無添加が目的ではないと思うんです。

亜硫酸塩についてもワインの歴史では、古代から行われていて硫黄の煙を使って酸化を防いでいました。

私の経験上ではサンスフル(亜硫酸塩無添加)のワインはコンディションが変わりやすく、初めて飲んだ時と印象が変わる事が多いです。

オーガニックワインの最大のメリットは、沢山飲んでも次の日の体調が違います。

私はお酒が好きで(笑)いろんなお酒を飲みますが、普通のワインを飲むとカラダがダルくなります。

しかし、オーガニックワインは違うんです。

もちろん沢山飲めばお酒が残りますが、体調の違いがあります。

飲食店で飲む場合、オーガニックワインがあったら優先して飲むようにしています。

※楽天にてサスティナブルテーブルセレクトのビオワインを販売中